ブロックピン打ち加工 【フリクション】
yaoi2020-11-22T12:43:46+09:00パワーアップしたエンジンには 高強度なシリンダブロックが要求されます。 S660のパワーアップに対応するために ピン打ちシリンダブロック加工を追加いたしました。 これでライナの動きを固定できます。 しかぁーし!!! ブロック強度が向上すると、ヘッドガスケットが持たない現実が・・・
パワーアップしたエンジンには 高強度なシリンダブロックが要求されます。 S660のパワーアップに対応するために ピン打ちシリンダブロック加工を追加いたしました。 これでライナの動きを固定できます。 しかぁーし!!! ブロック強度が向上すると、ヘッドガスケットが持たない現実が・・・
試作中のS660用 SPLコンロッド 本日、荒仕上げ加工品が入荷しました! せっかくなので、手持ちのコンロッド比較 左側から 純正コンロッド・キャリロ製H断面・キャリロ製I断面・オリジナルコンロッド 別アングルで この後、表面処理を行って最終仕上げ工程へ!
現在、S660用オリジナルコンロッドKITを開発中ですが ライバル製品のポテンシャルを確認するべく USA CARRILLO製 S660コンロッドを確認しました。 CARRILLO製のラインナップは2種類 H断面とI断面(Aビーム)コンロッドが有ります。 ノーマルとH断面の比較 ノーマルとI断面の比較 軽自動車用とは思えない位のコンロッド!
昨日の続きですが 製品版にしてみました。 WPCと言う名の 強化加工を施してみました。 ピストンピンには DLCコーティングを標準採用予定です!
以前から開発を進めている S660エンジンパーツ 本日鍛造ピストンの試作品が完成しました。 ボアサイズは64.0mmのSTDサイズ CADとそっくりです 軽量+高剛性を追求した結果 ストレートリブ&OVAL大き目になりました💦 燃焼室形状は2種類 右がノーマルヘッド用
先日、雨のレースを走行したら綺麗にしてください! 的な、超短納期エンジンオーバーホール 1泊2日のオーバーホールが旅立ち 本日は、250cc このエンジン、分解するたびに必ず酷いことになっている エンジンメタル類 しかーし・・・ 今回のエンジンユーザーは
2018 ボンネビル用パーツ DLCのオンパレードですが・・・ 何かのシャフト リストピン オイルポンプセパレータ で、先日のタペット DLCコーティングが完成しました! ここからが大変な所
通常は分解しないと思われる ハーレーダビットソン用 タペット 今回は、分解のご指定を頂きましたのでバラシてみました。 何も考えずにバラシましたが DLC後の組立が大変そう💦 もう一点は通常のオイルポンプASSY これは普通にバラせます。
最近欠品続きだったピストン やっと入荷してもこんな感じです😢 治具の擦り傷 酷い物はリューター仕上げ バリ取りするなら全数してください。 検査落ちを手直しして合格にしてる感がヒシヒシと伝わってきます💦 メイドインジャパンなら、不良品レベルで、昔のアジアンQUALITY!
少し先の話でございますが 7月末に行われる、鈴鹿8時間耐久ロードレースに使用できる ELFレーシングフューエル MOTO 4S GP の受注締め切り日が今週中(3月末)となりました。 4月以降のご注文から、販売価格の改定も御座いますので 御入用の方は、今週中にご注文くださいませ。 今回のご注文の納期は、7月上旬になります。